大屋中学校  沿 革

昭和22年 3/31 大屋村立大屋中学校、大屋小学校に併設
4/1 南谷村立南谷中学校、明延中学校開校 小学校に併設。西谷村立西谷中学校開校 小学校に併設
4/22 口大屋村立口大屋中学校開設 小学校に併設
昭和27年 4/1 南谷中学校、明延中学校を統合、南谷村立南谷中学校となる
昭和30年 3/31 大屋、口大屋、南谷、西谷の各村の合併により、大屋町が成立、大屋町立校となる
昭和40年 4/1 西谷、口大屋、大屋の3校を統合し、新たに大屋町立大屋中学校を開校
昭和42年 4/7 統合大屋中学校を加保51番地に落成
昭和43年 3/5 体育館落成
昭和47年 3/31 南谷中学校を廃し南谷校舎として大屋中学校に統合
10/20 文部省指定教育課程特別活動研究発表
昭和48年 3/31 南谷校舎を廃し、大屋中学校に実質統合
11/26 中学校創設30周年記念式挙行・記念誌発行
昭和56年 11/12 文部省指定同和教育研究発表会を行う
昭和57年 9/14 統合中学校10周年記念式典並びに記念行事を行う
昭和62年 2/10 県中学校作曲コンクール金賞(県中文化祭テーマ曲に採用)
昭和63年 4/1 職員玄関補修工事完了
5/14 栃尾泰之氏より寄付を受けピアノ購入
平成 2年 9/25~30 第1回自然学校実施(但馬で1校試行)
10/22 のじぎく賞受賞(アフリカ難民救済廃品回収)
12/2 生徒会に対し、町より「さつき賞」受賞
平成 3年 4/10 県福祉協議会より3年間のボランティア協力校指定を受ける
9/27 学校創立20周年記念式典挙行
11/8 大屋ライオンズクラブより校訓碑の寄贈を受ける
平成 5年 7/5 第1期校舎大改造工事着工
12/9 県教委指定生徒指導(登校拒否)研究発表会
平成 6年 2/25 コンピュータ室完成
6/27~10/31 第2期校舎大改造工事(北校舎1・2階)
1/10 教室新設備完成  7月~11月 第3期校舎大改造工事(北校舎3階、渡り廊下、昇降口)
平成 7年 9/19 交通安全県民大会で知事より感謝状を受ける
12/10 法務局・全国人権擁護連合会より感謝状受賞
平成 8年 9/22 文部省・町教育委員会指定「教育課程研究」発表
10/14 近畿納税貯蓄組合連合会より感謝状受賞
11/16~20 第1回「トライやる・ウィーク」実施
1/20 県保健体育研究会で感謝状を受賞
平成10年 1/31 ひまわり学級改装工事
2/22 体育館自動火災報知器設置工事完了
4/1 スクールカウンセラー配置
平成14年 4/1 養父郡4町合併により、養父市立大屋中学校となる
11/25 人権作文県大会最優秀賞
平成16年 4/20 カラマンダ高校来校
平成17年 8/1~10 海外語学研修(オーストラリア)に参加
9/18 兵庫国体「大会旗・炬火リレー」に参加
10/8 兵庫国体ハンドボール成年男子試合観戦
平成18年 4/18 カラマンダ高校研修生来校・歓迎会
平成19年 4/22 全国学力・学習状況調査第1回実施
平成22年 7/21 校舎耐震工事開始 八鹿高校大屋校校舎に一時移転
平成23年 1/6 校舎耐震工事完了
平成24年 9/5 空調設備完了
平成25年 4/1 同窓会発足 会長 中尾康彦 氏
平成29年 4/1 スクールソーシャルワーカー配置、WEB学習支援ツール導入、大屋小学校と小中一貫教育の取組を開始
12/7 第1回養父市学力・学習状況調査実施
平成30年 7/1 「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント展開事業」に取り組む
10/11 竹中平蔵氏による特別授業の実施(関宮中との合同)
平成31年 4/1 「新たな課題に対応した人権教育研究」に着手
令和2年 4/1 「新たな課題に対応した人権教育研究」2年次
令和3年 12/11 50周年記念講演 講師:田中富美明氏