10/17(月) 後期課程 職員研修 9年数学科研究授業のようす
9年生で数学の研究授業が行なわれました。当日は、市の中学校数学科の先生方も参観されました。「関数 y=ax2の利用」という内容で、身の回りにある関数に触れることをねらいとして、この時間は乗用車の速さと制動距離(ブレーキがきき始めてから停止するまでに進んでしまう距離)の関係について考察しました。グループで話し合い、予想を立て、その理由について様々な視点から考えを推し進め、結論を導いていました。タブレットも上手に活用し、発表者のプレゼンも堂々としており、理由を明確に示していました。他校の先生方も大変感心しておられました。





