4/14(金) 後期課程 7・9年合同体育,合同音楽のようす
生徒の主体性とリーダー性を培う取組として、この日、9年生が7年生を指導する授業が体育と音楽で行われました。
体育では、集団行動訓練として、整列や「回れ右」、ランニング、体操、行進などの基本動作と声の指導を先輩から受けていました。9年生もやさしく声をかけながら、丁寧に教えていました。






音楽では、グループに分かれ、後期課程校歌を先輩から指導を受けていました。マスク越しではありますが、歌詞や音程とともに、心を合わせて、発声することを9年生が丁寧に指導していました。伝統を繋ぎながら、礼儀を学ぶこのよう主体的な機会を大切にしていきたいと思います。





