1/31(金) 前期課程 2・3年生食育・保健授業
この日は養護教諭が2・3年生で食に関する授業を行いました。本時のめあては「よくかんで食べることの大切さを知ろう!」です。噛むことの効果やより良い噛み方を先生の説明や映像クイズを交えて学び、歯みがき保健指導に繋げました。普段何気なく噛んでいることや歯について、楽しみながら学習していました。
![](https://yabuboard.ed.jp/sekinomiyagakuen/wp-content/uploads/sites/11/2025/02/641f4f75f483d48c824d153c48557996.jpg)
![](https://yabuboard.ed.jp/sekinomiyagakuen/wp-content/uploads/sites/11/2025/02/3be0cc53b96d09fa1d54426ec59ba2f6.jpg)
![](https://yabuboard.ed.jp/sekinomiyagakuen/wp-content/uploads/sites/11/2025/02/c7019223c5c6f66449cc60dce3ce6d7f.jpg)
![](https://yabuboard.ed.jp/sekinomiyagakuen/wp-content/uploads/sites/11/2025/02/1fcc3909c799c947151f3a9849699268.jpg)
この日は養護教諭が2・3年生で食に関する授業を行いました。本時のめあては「よくかんで食べることの大切さを知ろう!」です。噛むことの効果やより良い噛み方を先生の説明や映像クイズを交えて学び、歯みがき保健指導に繋げました。普段何気なく噛んでいることや歯について、楽しみながら学習していました。