2/6(木) 前期課程 6年生 第2回 華汀先生特別授業(書写)

 今日は華汀先生の6年生第2回特別授業(書写)の日でした。6年生は今日のこの日をずっと心待ちにしていました。なぜなら、6年生は1回目の特別授業を受けてから、華汀先生に書道を教わることをずっと楽しみにしていたからです。華汀先生が教室に入ると、6年生の子どもたちは元気よく挨拶をして、うれしそうな笑顔で華汀先生を出迎えました。はじめに、メタリック墨汁の説明と清書に向けての練習時間を20分程度とりました。その後、いよいよメタリック墨汁を使っての清書です。子どもたちは華汀先生のアドバイスを取り入れながら、上手に清書を仕上げることができました。また、修了記念作品制作以外にも華汀先生からの提案でオリジナル書道カレンダー制作にも取り組ませていただきました。出来上がったカレンダーは6年生それぞれの個性豊かな作品となり、6年生の子どもたちは「お家の方へのプレゼントにする」「家に飾るぞ」と言いながら喜んでいました。授業の最後には華汀先生といっしょにクラスで記念写真も撮ることができ、更に大喜びでした。2回にわたる華汀先生の特別授業(書写)は6年生にとって、前期課程修了前に思い出に残る時間となりました。華汀先生、ご多用の中、関宮学園にお越しいただき、丁寧なご指導、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。