ブログ
12/11(水) 前期課程 4年生郷土学習 葛畑土人形づくり

 出合校区協議会から講師として3名の方にお世話になり、土人形を制作しました。江戸時代末期から始まったとされる歴史について学んだ後、制作していきました。粘土をならし、型に切り取った後、型枠に伸ばし、2つの型を組み合わせて人 […]

続きを読む
ブログ
12/11(水) 前期課程 読み聞かせボランティアさんお礼の会

 今日は子どもたちが楽しみにしているおはなし広場の日でした。おはなし広場が終わった後、いつもおはなし広場でお世話になっている読み聞かせボランティアさんを5年生が家庭科室にお招きして、日頃の感謝の気持ちを込めてお礼の会を催 […]

続きを読む
ブログ
12/11(水) 環天頂アーク(逆さ虹)

 1校時の保健体育の時間に虹がでていましたが、いつもと違う?ということでつい写真を撮ってしまいました。調べてみるととても珍しい虹(環天頂アーク)ということが分かりました。太陽光が、上層の巻雲や巻層雲などの氷の粒によって屈 […]

続きを読む
ブログ
12/10(火) 道徳教育実践研究事業研究発表会

 5校時に前期課程と後期課程の道徳の授業を公開しました。昨年度から兵庫県教育委員会の道徳教育実践研究事業の指定を受け、道徳科授業の充実の取り組んでいます。義務教育学校の強みを生かし児童生徒の発達段階に応じた指導を行うよう […]

続きを読む
ブログ
12/9(月) 前期課程 5年生防災体験給食

 給食センターより奥山栄養教諭をお招きし、5年生が防災体験給食を行いました。 南海トラフ地震が30年以内に起きる確率が80%あると聴いたときには、ピンときていない様子の子どもたちもいましたが、台風23号による被害や西日本 […]

続きを読む