2025年5月8日
南但馬警察署の方2名に来校していただき、交通安全教室を行いました。はじめに、全校生徒に横断歩道を渡るときの注意を説明していただいた後、1・2年生と3~6年生に分かれて映像で学習しました。
2025年5月7日
全校生でスポーツテストを行いました。「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」の5種目を行いました。
2025年5月2日
2年生が生活科の学習で、「1年生にやさしく学校のことをおしえよう」のめあてのもと、1年生に学校案内をしました。2年生が1年生をリードして、優しく学校案内をしてくれました。
2025年5月1日
4月28日(月)に1~3年生が、そして4月30日(水)に4~6年生が、聴力検査を行いました。児童も静かに待っていました。
2025年4月30日
5年生のクラスで研究授業が行われました。算数の「比例」の授業でした。ホワイトボードに自分の考えを書いた後、友達と意見を交換し合ったり、発表し合ったりしました。