2025年1月23日
22日(水)のLongたきのやタイムでは、代表委員会が開かれました。児童会が司会を務め、各クラスの代表委員会が出席しました。3月までの行事の確認や生活のきまりなどを話し合いました。
2025年1月22日
今日のお話広場は、地域ボランティアの方による読み聞かせでした。今回も魅力的な本をたくさん読んでいただき、4~6年生の子どもたちも夢中になって聞いていました。
2025年1月21日
3学期からは、休み時間に卓球のラケットを貸し出しており、業間休みとお昼休みに卓球をして遊んでいる児童がたくさんいます。シングルスでゲームをしたり、ダブルスを組んでゲームをしたりと、自分たちで工夫をして遊んでいます。
2025年1月17日
地震発生を想定した避難訓練を行いました。今回は地域住民の方も避難訓練に参加されました。訓練後の集会では、当時の画像を見たり、詩の朗読を聞いたりし、阪神・淡路大震災を振り返りました。また、集会の終わりには皆で心を一つに「 […]
2025年1月16日
給食センターの奥山先生に来校いただき、防災給食についてお話をしていただきました。災害時、簡単に食べることのできる食材には何があるか、電気・ガスが使えない時はどうしたらよいかなど、災害時の食の問題について考えました。また […]