「性に関する教育」の授業(5年生)
「性に関して正しく理解し、自他を尊重できる子どもを育てる」ことを目的とし、性教育計画に従って、全学年3時間ずつ授業をしています。今日は5年生で、本年度の最後の性教育授業をしました。よい関係を作るために必要なことは?すてきな好きとは?よくない好きとは?お互いに信頼できること、信頼できる努力も必要等をキーワードにして学習しました。


「性に関して正しく理解し、自他を尊重できる子どもを育てる」ことを目的とし、性教育計画に従って、全学年3時間ずつ授業をしています。今日は5年生で、本年度の最後の性教育授業をしました。よい関係を作るために必要なことは?すてきな好きとは?よくない好きとは?お互いに信頼できること、信頼できる努力も必要等をキーワードにして学習しました。