2年生 デジタルシティズンシップについて学ぶ
2月10日(金)、2年生は講師をお招きして「デジタルシティズンシップ」について学びました。いわゆる「デジタルシティズンシップ教育」はスマホ等のICT機器を活用するデジタル環境において、「行動の善悪を自分で判断する能力を身につけさせること」、「”受け身で学ぶ"のではなく”主体的に能力を身に付ける”こと」を目的としています。単にルールや規制を守るのではなく、健全に・安全に・他者に迷惑をかけずにICT機器を活用していくためのルールや倫理観を修得することを目指しています。2年生にとってはこれまでの「情報モラル教育」から一歩進んだ学びの時間となりました。


