2025年2月10日
2月10日(月)、八鹿青渓中学校の生徒玄関から出てみると、創造の庭のけやきの木やグラウンドの雪が朝日に照らされて美しく光り輝いていました。古典「枕草子」には、“冬はつとめて(冬は早朝が素晴らしい)。雪の降りたるはいふべ […]
2025年2月7日
1月から始まった「3年生放課後学習(高校入試対策学習)」を継続しています。これまで同様、各生徒はそれぞれの進路希望に分かれて、過去の入試問題を解いたり、教師から個別指導を受けたりしています。それに加えて、2月7日(金) […]
2025年2月7日
2月4日(火)からの寒波襲来も本日で4日目。今朝は昨日の朝と同じく約25センチの積雪でした。本日も元気に生徒が登校してきてくれて嬉しいかぎりです。結局、今週は大雪警報の発令はなく、臨時休校という措置をとらずに終えること […]
2025年2月6日
2月6日(木)朝の八鹿青渓中学校や学校周辺の積雪は昨日とほぼ同じ程度の約25センチでした。ただ、午前6時30分現在の気温は-6℃とずいぶん冷え込み、生徒玄関前には氷柱(つらら)ができていました。思い起こせば小生(学校長 […]
2025年2月5日
2月5日(水)、学校生活支援(通級)教員を講師として、「通級指導について」というテーマで職員研修を行いました。まず、学校における通級指導とは何を目的に行われているかということについて校長より確認した後、①代表的な3つの […]