学校生活の様子
人権週間

 12月4日~10日は「人権週間」です。これに合わせ、本校でも人権啓発に関わる様々な取り組みを行っています。掲示コーナーには人権啓発ポスターや標語・作文のほか、3年生が美術の授業で取り組んだピカソの代表作「ゲルニカ」の鑑 […]

続きを読む
学校生活の様子
公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)

 11月15日(水)に、1年生を対象に特別音楽授業が行われました。  テノール歌手の西村悟さんとピアニストの加藤紗耶香さんによる、ミニコンサートが行われました。 『目で音楽を楽しもう』をテーマに、カンツォーネ、ドイツリー […]

続きを読む
学校生活の様子
2年生進路学習会

 11月10日(金)に、2年生の進路学習会を開催しました。  今回は、兵庫県立高等学校 第5学区(但馬地区)への入試システムを中心に、保護者の方にもご来校いただき、本校2年生職員から説明を行いました。近隣の高等学校であっ […]

続きを読む
学校生活の様子
合唱コンクール(文化週間)

 11月10日(金)に、やぶ市民交流広場YBホールで、文化週間の最後を飾る合唱コンクールを開催しました。学級合唱、学年合唱、そして全校合唱と、音楽の授業や学級・学年で練習を積み重ねたハーモニーを思う存分披露することができ […]

続きを読む
学校生活の様子
性教育講演会2年

 11月2日(木)に、元八鹿病院助産師で現在は八鹿看護専門学校の講師をされている橋本みどりさんに来ていただき、2年生を対象に性教育講演会を実施しました。 生命誕生(受精・妊娠・出産)の仕組みや生命の尊さなどについて教えて […]

続きを読む