後期児童会役員選挙

10月21日、後期の児童会役員選挙が行われました。会長、副会長、運営委員合わせて5・6年生17人もの立候補者があり、どんな学校にしたいのか、そのためにどんなことをしようと思っているのかを一人ずつ全校生の前で述べました。立候補者の演説を聴いた後、それぞれの教室に戻って3年生以上がタブレットから投票を行いました。役員の数は限られていますが、こんな学校にしたいとの熱意をもって立候補した子どもたちの思いを後期の児童会活動に生かしてくれることを期待しています。

選挙管理委員会のメンバーが司会進行をします
それぞれが演説で熱い思いを語りました
6年生の投票風景
5年生 選挙管理委員の指示に従って投票しました
1票の重み!3年生は初めてタブレットを使って投票しました