学校の様子
6年生 2回目の中学校登校新着!!

10月30日は、2回目の中学校登校でした。1回目の登校を経て、少しずつ他の学校の子とも抵抗なく話せるようになり、和やかな雰囲気の中で授業が行われました。国語、英語、家庭科、体育の授業と、給食や掃除、中2の先輩と合唱練習と […]

続きを読む
学校の様子
社会 地域の伝統や文化 4年生新着!!

10月31日、4年生の教室に行くと、社会で「地域の伝統や文化」の学習をしていました。この日は、地域の方から提供いただいた、九鹿の日枝(ひえ)神社の秋祭りで奉納される県指定文化財のざんざか踊りの動画を見せてもらっていました […]

続きを読む
学校の様子
枝豆とりをしました 2年生新着!!

10月28日に、2年生が給食センターから運ばれてきた枝豆とりをしました。収穫されたばかりの枝豆の枝からさやをとるのは少しコツがいったようですが、すぐに手際よくとれるようになり、短時間でとり切りました。八鹿の子どもたちがと […]

続きを読む
学校の様子
お話広場 3・4年生新着!!

10月29日は、中学年のお話広場でした。それぞれの教室で、ひとときシーンと静まりかえって聞いたり、お話の内容に笑ったりする姿が見られました。ふだん、自分では手に取ることのない本を選んでいただき新しい世界が開けたり、繰り返 […]

続きを読む
学校の様子
ソーイングボランティアの皆さまにお世話になりました新着!!

5年生家庭科では2学期の学習にエプロン作りがあります。初めてミシンを扱う子どもたちのお助けに、ソーイングボランティアの皆さまが来てくださっています。印の付け方や針の刺し方、返し縫いの仕方など、基本的な操作はもちろん、「あ […]

続きを読む