学校の様子
朝の学校風景

先週、教室やワークスペース、特別教室などの大掃除が終わりました。朝、各教室を回ると、教室のロッカーやワークスペース、玄関の靴箱がきれいになっていてすっきりした気持ちになりました。特別教室はワックスかけをしたので、朝6年生 […]

続きを読む
学校の様子
赤米栽培のしめくくり しめ縄づくり 3年生

春の赤米田植えに始まり、夏には稲の生長観察、秋の稲刈りを経て、12月18日に小佐自治協議会と小佐地区から総勢17名のみなさまにお越しいただいて、しめ縄の作り方を教えていただきました。牛蒡型しめ縄の意味や特徴について教えて […]

続きを読む
学校の様子
「行くなら東京?大阪?」 プレゼン対決 5年生

5年生の国語の学習に「どっちを選ぶ?」という学習があり、その一貫としてクラスを2つに分けてプレゼンテーションを作成しました。17日に校長を招待してもらい、旅行に行くなら東京か大阪どちらを選ぶのか、それぞれのグループのプレ […]

続きを読む
学校の様子
歯のプチ教室を開きました 保健委員会

保健委員会の児童が、1年生教室を訪問して「歯のプチ教室」を開きました。歯と歯茎の間に汚れがつきやすいことを伝えたり、歯の模型でブラシの当て方を説明したりしました。説明を聞いた後、1年生児童は、委員会のお兄さんお姉さんに見 […]

続きを読む
学校の様子
楽しいクリスマス集会!!

12月11日は、6年生が全校生のために企画してくれたクリスマス集会でした。縦割りで楽しめるよう、工夫してくれました。クリスマスにちなんだ○✕クイズや、ジェスチャーゲームそして何と独唱パフォーマンスとダンスまで、盛りだくさ […]

続きを読む