マラソン練習が始まりました。

楽しそうに秋の小物を作っていました。

今日は、研究授業。多くの先生方に見ていただきました。

黒板いっぱいに貼られた作品。鑑賞会をしたのでしょうね。可愛い猫と児童のコラボ作品でした。

北山先生に「慣用句」について教えていただきました。4年生は明日から「襟を正して」生活するそうです。(^_^)

「北陸工業地帯」が、結構な生産量であることに驚きました。時代はどんどん変わっていくのですね。

「鳥獣戯画を読む」という説明文の学習に入りました。

的当てゲームのねらいについて話しを聞き、今日の作戦をたてました。

攻める側も守る側も全力!先週に較べると、格段に動きが良くなっていました。

ただ運動すればいいのではなく、「しっかり考える」ということが体育でも大切です。