卒業式に向けて(6年音楽)

「黙って書く」を合言葉に、集中している様子がほほえましかったです。

跳び箱に取り組んでいました。踏切を力強くということで、しっかりジャンプしようとしています。

小数の足し算、引き算で、筆算のプリントに取り組んでいます。位をそろえることができれば、計算は簡単です。

「変わり方に着目して」ということで、表にまとめ変わり方を考えました。

「漢語」「和語」などの説明が聞こえてきました。それぞれの言葉の読みについて考えているようでした。

2月に入り、いよいよ卒業式の準備が始まりました。音楽では、式で歌う歌を初めて聞きながら、声に出してみました。

育てた豆を使って、豆腐作りに挑戦します。

奥山先生にもお手伝い頂き、豆をつぶすところから始めました。

木綿の袋に入れて、おからと豆乳に分けていきます。さて、どんな豆腐ができるのでしょうか?