マイクロビットでプログラム(6年理科)

定番の説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習します。立って、音読をしている所でした。

ストローを使って、動く仕組みを考えます。きつつきが木をつつく作品があり、思わず引き込まれました。

豊岡市にある「コウノトリの郷公園」を訪れました。元校長の政次先生にいろいろと教わりました。

今日は、変化の様子をグラフに書いて、きまりを見つけようとしていました。

跳び箱に取り組んでいました。中には8段を気持ちよさそうに跳び越えていく子もいて思わず拍手しました。

プログラミングを学ぶ教材として、マイクロビットを使いました。「変数」が登場して、子どもたちも悪戦苦闘していました。