英語の紙芝居だ!!(4年外国語)
T先生に、英語の紙芝居をしていただきました。奇妙なピザがたくさん出てきて、子どもたちも複雑な表情に、、。これまでの力が生かされて、多少分からないところがあっても、筋としては追っているようでした。

単元のテストをしています。1年間で、こんな風に、テストを受けられるようになったんですね。

こちらは、「かんぺき!総しあげ」ということで、1年間に習った学習のまとめをしていました。しっかり復習して3年生に上がりたいですね。

どうやらお祝いの掲示作りにはいったようです。3食のお花紙でグラデーションが表現されていてとても可愛い花ができていました。

紙芝居の後は、絵を見ながらどんな会話がされそうか考えていました。寝起きなので「スリーピー」など、ちゃんと状況を捉えています。

版画の仕上げにかかっていました。刷り上がった和紙に、絵の具で着色しています。

6年間、最後の物語文「海の命」に入りました。父の敵でもある巨大魚との確執が描かれます。