養父市の成り立ち(3年社会)

ハンドベースボールの試合中でした。ルールも分かってきて、動きがとてもすばやくなっています。

1000をこえる数について学んでいました。位取りは、簡単そうで奥が深いです。

養父町になる前は、「広谷村」とかあったのだと、資料を見て改めて歴史を感じました。

「うなぎのひみつ」という話を読んでいます。真っ暗な中で、どうやって出会うのか、確かに不思議です。

最後の参観日に向けて、班に分かれて練習していました。楽しい合奏が聞けそうです。

節分も近いので、今日は「恵方巻」に挑戦しました。季節ごとの料理を作るのも大切な学習ですね。