コウノトリ保護作業見学〔5月22日(月)〕
学校の近くの巣塔にいるヒナ3羽をコウノトリの郷公園へ保護のため移動させる作業があり、3年生以上の子どもたちと見学に行きました。本来は、6月頃の巣立ちを待つ時期なのですが、諸事情により移動させることとなりました。コウノトリが人を怖がったり、驚いたりするので、目隠しをしたままでしたが、随分と大きくなった体を見ることができました。元気に育つことを心より願っています。その後、巣塔に戻ってきた雄鳥が呆然と立ちつくしていた姿が言葉にならない様子でした。




学校の近くの巣塔にいるヒナ3羽をコウノトリの郷公園へ保護のため移動させる作業があり、3年生以上の子どもたちと見学に行きました。本来は、6月頃の巣立ちを待つ時期なのですが、諸事情により移動させることとなりました。コウノトリが人を怖がったり、驚いたりするので、目隠しをしたままでしたが、随分と大きくなった体を見ることができました。元気に育つことを心より願っています。その後、巣塔に戻ってきた雄鳥が呆然と立ちつくしていた姿が言葉にならない様子でした。