最近のコウノトリの様子〔6月19日(月)〕
今週に入ってから、コウノトリのクラッタリングの音が校内にいても聞こえてきます。音も大きく、「割と近いな。」と思って窓から見ると、すぐ目の前の電柱にいたりします。確かに3羽が学校の近くにはいて、飛んでいる姿、餌を捕っている姿をよく見かけるようになりました。この時期は、より活発になっているのでしょうか。朝、立ち番をしている時、ふと校舎外に出た時、下校指導の時・・・と多くの場面で目にすることが出来ます。






今週に入ってから、コウノトリのクラッタリングの音が校内にいても聞こえてきます。音も大きく、「割と近いな。」と思って窓から見ると、すぐ目の前の電柱にいたりします。確かに3羽が学校の近くにはいて、飛んでいる姿、餌を捕っている姿をよく見かけるようになりました。この時期は、より活発になっているのでしょうか。朝、立ち番をしている時、ふと校舎外に出た時、下校指導の時・・・と多くの場面で目にすることが出来ます。