1・2年生 給食指導〔11月8日(水)〕
今回も学校給食センターから栄養教諭に来ていただき、教えていただきました。今回は、絵を見て、何の野菜の断面図なのか?を当てるクイズをしました。正解すると、ALTの先生が、その野菜の名前について英語での発音を教えてくれます。子どもたちは、ALTの先生の後について、楽しく発音すると同時に、いろいろな野菜に興味が持てたようです。ちなみに、「れんこん」は、アメリカではあまり食べられない珍しい野菜だそうです。



今回も学校給食センターから栄養教諭に来ていただき、教えていただきました。今回は、絵を見て、何の野菜の断面図なのか?を当てるクイズをしました。正解すると、ALTの先生が、その野菜の名前について英語での発音を教えてくれます。子どもたちは、ALTの先生の後について、楽しく発音すると同時に、いろいろな野菜に興味が持てたようです。ちなみに、「れんこん」は、アメリカではあまり食べられない珍しい野菜だそうです。