ケージのコウノトリ捕獲作業見学〔11月24日(金)〕
学校東側にコウノトリのケージがあり、ペアが人工飼育されています。そのケージの中のコウノトリ2羽が、県立コウノトリの郷公園の方によって捕獲され、移動します。その様子を見学させていただき、子ども達に説明もしていただきました。人工飼育により一定の成果を上げてきましたが、今後は現在、野生に生息しているコウノトリの保護にシフトしていくようです。子ども達は、複雑な気持ちだったようですが、伊佐を後にするコウノトリを晴れやかに見送りました。






学校東側にコウノトリのケージがあり、ペアが人工飼育されています。そのケージの中のコウノトリ2羽が、県立コウノトリの郷公園の方によって捕獲され、移動します。その様子を見学させていただき、子ども達に説明もしていただきました。人工飼育により一定の成果を上げてきましたが、今後は現在、野生に生息しているコウノトリの保護にシフトしていくようです。子ども達は、複雑な気持ちだったようですが、伊佐を後にするコウノトリを晴れやかに見送りました。