3・4年生 給食指導〔10月22日(火)〕
給食センターから栄養教諭の先生が来られ、食育のお話を聞きました。食品は、栄養により赤黄緑のグループに分けられることを教えていただいた後、グループに分かれ、色分けクイズをしました。間違いが多かったのは、「いも」で、野菜ととらえて、緑に入れてしまった人が多かったようです(正解は黄色)。体の健康のためには、バランスよく食べる必要があるので、3つの色分けを知っておくことが大切だと話されました。



給食センターから栄養教諭の先生が来られ、食育のお話を聞きました。食品は、栄養により赤黄緑のグループに分けられることを教えていただいた後、グループに分かれ、色分けクイズをしました。間違いが多かったのは、「いも」で、野菜ととらえて、緑に入れてしまった人が多かったようです(正解は黄色)。体の健康のためには、バランスよく食べる必要があるので、3つの色分けを知っておくことが大切だと話されました。