4年生 箏体験〔2月4日(火)〕

今回は2回目の箏体験でした。前回に引き続き、「さくら さくら」を練習します。最初は座り方や手の位置など基本的なことを確認し、その後は前回使わなかった「斗 為 巾」の音や、半音高くする技法を教えていただきました。爪の当て方が少しでもずれると良い音は鳴りません。左手を添える力が少しでも変わると音が変わってしまいます。良い音を出そうと慎重に、集中して演奏することができました。また、今回も地域の方に指導ボランティアに来て頂きました。ボランティアの先生からは「全員とても良い音で上手です。」と褒めていただきました。ありがとうございました。