1・2 5・6年生 食育指導【6月26日(木)】

今回も、養父市学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただきました。1・2年生には、食べ物の栄養「赤:体をつくる」「黄:力のもとになる」「緑:体の調子をととのえる」のことや「ぎょうにゅうのひみつ」の絵本を読み聞かせていただきました。
5・6年生には、「ム」「大」「未」「及」のそれぞれに数画加えて、どんな漢字になるか、また、「口」を加えるとどうなるか、「歯」に「口」で・・・という問題から「噛むことの大切さ」について学びました。
「しっかり噛む」ことにより、①味がよくわかる、②消化にいい、③むし歯をふせぐ、④頭がよくはたらくといった効果があります。