学校の様子
給食試食会&参観日【6月13日(金)】

本年度2回目の参観日がありました。その授業前に、1年生保護者の希望者の方には給食試食会も開催しました。修学旅行や自然学校の報告会、道徳の授業、音楽や生活科などバラエティに富んだ授業の中、子どもたちが頑張っている様子や一緒 […]

続きを読む
学校の様子
歯の健康ウォークラリー【6月12日(木)】

養護教諭が歯を大切する月間にちなんで、「歯の健康ウォークラリー」を計画してくれました。木曜タイムの時間を活用して、異学年の班ごとに「歯にまつわる10箇所のポイント」を回り、ゲームやクイズにチャレンジしました。実際に体と頭 […]

続きを読む
学校の様子
3・4年生 食育指導【6月10日(火)】

今回も、養父市学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、3・4年生に「噛むこと」についての指導をしていただきました。「噛むことによる効用」を紹介していただき、学びました。「しっかり噛む」ことにより、①味がよくわか […]

続きを読む
学校の様子
4~6年生 クラブ活動【6月9日(月)】

クラブ活動が始まりました。6月に3回、4~6年生が3つのクラブに分かれて活動します。伊佐小学校のクラブ活動は、地域の方を講師にお招きし、本格的な活動を体験させていただいています。「ちぎり絵」「工作」「茶道」に分かれて、第 […]

続きを読む
学校の様子
6年生 租税教室【6月9日(月)】

和田山納税協会の方々にお越しいただき「租税教室」を開催しました。アニメをみせていただき「税がある場合と税がない場合の世界」について理解を深めました。また、様々な「税」の種類について教えていただき、その中で、教育にかけてい […]

続きを読む
学校の様子
4年生 出石特別支援学校との交流会【6月9日(月)】

4年生が出石特別支援学校に行き、小学部の皆さんとの交流をしました。両校とも自己紹介。プレゼンテーションソフトで作ったファイルを映し、わかりやすく伝えることができました。次に「ボーリングゲーム」や 「つりゲーム」の道具を持 […]

続きを読む
学校の様子
PTAリサイクル活動【6月8日(日)】

本年度のPTAリサイクル活動を行いました。集積場では、各地区からの資源が次々と運び込まれ、PTA役員をはじめ、会員の皆様、学校職員が、それぞれ分別されたコンテナ等に入れていきました。各地区では、子どもたちも頑張って活動に […]

続きを読む
学校の様子
自然学校 5日目【6月6日(金)】

いよいよ最終日。午前中は坑道探検と焼き板づくりを交代で行いました。坑道探検では明延鉱山跡の坑道を歩きながら説明を聞き、鉱石拾いもさせてもらいました。焼き板づくりでは、のこぎりで板を切ったりバーナーで焦げ目をつけたり・・・ […]

続きを読む
学校の様子
自然学校 4日目【6月5日(木)】

4日目は氷ノ山登山。天気は快晴。暑いくらいです。大段ケ平までバス等で移動し、そこから山頂にアタックです。慣れない山道に少し苦労しながら、声をかけ合いながら頑張って登り切りました。山頂の天候も良く、海が見えたり、気持ちよく […]

続きを読む
学校の様子
自然学校 3日目【6月4日(水)】

3日目は、野外炊事とキャンプファイヤーです。天候は回復し、晴れました。まず、朝食のカートンドックをつくりました。その後、火起こし体験もしました。そして、野外炊事。カレーライスを作りました。食事づくりの大変さや楽しさを味わ […]

続きを読む