学校経営研究会(養父市教育委員会学校訪問)【10月23日(木)】新着!!
養父市教育委員会より10人の方をお迎えし、学校経営研究会を開催しました。はじめに学校の概要を説明した後、約2時間にわたって授業を参観していただきました。子どもたちの様子、教育環境などをじっくりご覧いただき、貴重なご指導を […]
3年生 粘土教室【10月21日(火)】新着!!
3年生が森田先生を講師に迎え、粘土を使った制作活動を行いました。 子どもたちは自分の「大好きなもの」を思い浮かべながら、絵の具を粘土に混ぜて形を作っていきます。色の組み合わせも美しく、粘土の感触を楽しんでいる様子が伝わっ […]
4年生 アイマスク体験【10月17日(金)】新着!!
総合的な学習の時間に「福祉」の学習を進めています。養父市社会福祉協議会の方に来ていただき、今回は「アイマスク体験」を行いました。目が見えないと、どんなふうに感じるのか。 サポートする人は、どんなことに気をつければいいのか […]
木曜タイム(食育まつり)【10月16日(木)】新着!!
10月は「ひょうご食育月間」です。昼休みに、異なる学年の班で「食育まつり」を楽しみました。 この活動は、農産物の恵みに感謝する気持ちを育てることを目的としています。 「給食つり」「和食クイズ」「まめつかみ」などのコーナー […]
ジョギングタイム開始【10月14日(火)】
スポーツの秋にぴったりの季節。校内マラソン大会に向けて、練習が始まりました。 準備運動と整理体操を終えたら、いよいよ実質4分間のランニング。低学年と高学年に分かれて、トラックをぐるぐる走ります。走るのはちょっぴりしんどい […]
児童朝会【10月14日(火)】
後期の児童会役員と委員会の新しいメンバーによる、初めての児童朝会が行われました。 新しい児童会役員が司会を担当し、児童会長からも堂々とした挨拶がありました。さらに、各委員会からのお知らせや連絡もあり、「もっと楽しい学校に […]
3・5年生 米ぬかまき、里山歩き【10月10日(金)】
前田さんの田んぼで、田植えや稲刈りに続いて、今回は糠まきをさせていただきました。130kgもの糠をまかせていただき、稲刈り後の田んぼの手入れを体験しました。こうした作業が来年の実りにつながっていくんですね。何事にも通じる […]
なかよし遊び【10月9日(木)】
お昼の掃除をやめて、休み時間を長くしました。 異なる学年の班で、しっぽとりやどろけいなどの遊びを楽しみました。6年生が事前に班ごとの遊びを考えてくれていたので、みんな広い運動場を元気いっぱい走り回っていました。 みんなと […]