ジョギングタイム開始【10月14日(火)】
スポーツの秋にぴったりの季節。校内マラソン大会に向けて、練習が始まりました。 準備運動と整理体操を終えたら、いよいよ実質4分間のランニング。低学年と高学年に分かれて、トラックをぐるぐる走ります。走るのはちょっぴりしんどい […]
児童朝会【10月14日(火)】
後期の児童会役員と委員会の新しいメンバーによる、初めての児童朝会が行われました。 新しい児童会役員が司会を担当し、児童会長からも堂々とした挨拶がありました。さらに、各委員会からのお知らせや連絡もあり、「もっと楽しい学校に […]
3・5年生 米ぬかまき、里山歩き【10月10日(金)】
前田さんの田んぼで、田植えや稲刈りに続いて、今回は糠まきをさせていただきました。130kgもの糠をまかせていただき、稲刈り後の田んぼの手入れを体験しました。こうした作業が来年の実りにつながっていくんですね。何事にも通じる […]
なかよし遊び【10月9日(木)】
お昼の掃除をやめて、休み時間を長くしました。 異なる学年の班で、しっぽとりやどろけいなどの遊びを楽しみました。6年生が事前に班ごとの遊びを考えてくれていたので、みんな広い運動場を元気いっぱい走り回っていました。 みんなと […]
お話広場【10月8日(水)】
読書の秋がやってきました。本に親しむのにぴったりの季節です。今朝は「お話広場」があり、ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。毎月、学年に合わせた本を選んで読んでいただいています。毎月、学年に応じた本を選んで […]
後期委員会活動開始【10月6日(月)】
今日は、後期の第1回委員会活動(4・5・6年生)を行いました。 新しいメンバーでのスタートとなり、これからの活動について計画を立てたり、明日から毎日行う内容を確認したりしました。季節に合った取り組みを、メンバーが協力して […]
防災訓練【10月6日(月)】
掃除の時間中に、校内で火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。 異なる学年が一緒に掃除をしていたため、高学年の児童が声をかけてグループごとに運動場へ避難しました。多くの児童がハンカチや服で口元を覆いながら避難する […]
後期児童会役員選挙【10月2日(木)】
今日の午後、後期児童会役員選挙が行われました。候補者たちは、全校児童の前で自分の思いや児童会役員としてやりたいことを発表しました。どの候補者も堂々と話していて、とても頼もしく感じました。また、話を聞く児童たちも真剣な表情 […]








