学校の様子
木曜タイム(学校かくれんぼ)【11月20日(木)】新着!!

今日の昼休み、全校生で「学校かくれんぼ」をしました。隠れる場所は決められた教室の中だけ。無理なく、安全に楽しめるようにしています。 そんな中でも、子どもたちはとっても上手に隠れていました。見つかった人は、鬼(見つける人) […]

続きを読む
学校の様子
5年生 防災給食指導【11月20日(木)】新着!!

学校給食センターから奥山栄養教諭に来ていただき、「災害時の食事」について考えました。阪神・淡路大震災から30年。台風23号や平成30年の7月豪雨など、兵庫県内でもこれまでに大きな災害がいくつも起きています。 災害が起きる […]

続きを読む
学校の様子
子ども110番の家の旗 受け取り【11月18日(火)】新着!!

子ども110番の家に掲示していただく旗を養父市教育委員会100年の学び共創課から3年生が受け取りました。「子ども110番の家」は、子どもたちが危険を感じたときに、すぐに駆け込んで助けを求められる場所となります。知らない人 […]

続きを読む
学校の様子
1年生 校外学習「土木の日」見学【11月18日(火)】新着!!

国語科「じどうしゃくらべ」の学習を深めるために、国土交通省近畿地方整備局豊岡河川国道事務所が主催する「土木の日」にちなんだイベント「新しい土木の世界~みんなの土木~」に参加しました。このイベントでは、災害対策用の専用車や […]

続きを読む
学校の様子
学習発表会【11月15日(土)】新着!!

これまで各学年で学んできたことを各学級で発表しました。 当日は、たくさんの保護者の皆さまや地域の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。子どもたちはこの日のために、計画を立て、練習を重ね、準備を進めてきました。 […]

続きを読む
学校の様子
学習発表会練習【11月13日(木)】

15日(土)の学習発表会に向けて、どの学年も毎日練習に取り組んでいます。 ゆっくり、はっきり、大きな声で話すことを意識し、動作も加えながら表現しています。 舞台の背景づくりにも力を入れ、見ている人にしっかり伝わるように工 […]

続きを読む
学校の様子
ブックママ【11月12日(水)】

「ブックママ」の皆さんのおかげで、図書室の窓や壁がとってもかわいく飾られました。そのおかげで、図書室に入りたくなるような楽しい雰囲気になり、子どもたちの読書への意欲も高まりそうです。 素敵な彩りをありがとうございました。

続きを読む
学校の様子
1年生 こころの授業【11月11日(火)】

スクールカウンセラーさんと一緒に「いろいろなかお ~きもちたんけん~」を行いました。まずは絵本の読み聞かせからスタート。そのあと、いろいろな表情が描かれたプリントを使って、その表情が表す気持ちを言葉を書くことをしました。 […]

続きを読む
学校の様子
児童朝会【11月11日(火)】

子どもたちの自治的な活動について連絡がありました。まず、児童会長からは、10月の目標を振り返り、11月の目標達成に向けて、みんなのやる気が高まるようなお話がありました。環境放送委員会からは、給食時間に流す曲について、We […]

続きを読む
学校の様子
今月の生活目標【11月10日(月)】

今月の生活目標は「身のまわり 整理せいとん 美しく」です。下校のとき、先生から「げた箱のくつ、ちゃんとそろっていますか?」とよく子どもたちに声をかけられます。先週末は、1・2・3年生のみなさんが意識してくれたようで、くつ […]

続きを読む