自然学校 3日目【6月4日(水)】
3日目は、野外炊事とキャンプファイヤーです。天候は回復し、晴れました。まず、朝食のカートンドックをつくりました。その後、火起こし体験もしました。そして、野外炊事。カレーライスを作りました。食事づくりの大変さや楽しさを味わ […]
自然学校 2日目【6月3日(火)】
2日目は雨。本日のメイン活動拠点は県立円山川公苑でした。風がないので、3人乗りのカヌーと1人乗りのカヤック、カッターを体験しました。最初は、操作に戸惑ったり、揺れる船にドキドキしたりしましたが、少し経つと、スイスイと進め […]
自然学校 1日目【6月2日(月)】
いよいよ自然学校のスタートです!天気は晴。在校生に盛大に見送られ、伊佐小学校を出発しました。1日目の活動拠点は、休暇村竹野海岸様。「はじめまして」の班の仲間とも出会い、まずは班での交流から始まりました。5日間、ともに過ご […]
トライやる・ウィーク【6月2日(月)~6日(金)】
トライやる・ウィークで、八鹿青渓中学校の生徒2人が伊佐小学校に来ています。伊佐小学校の卒業生でもあります。主に学校の環境整備をしてもらっていますが、毎日、いろんな学年に入り、子どもたちとも関わっています。小学生もとても楽 […]
6年生 修学旅行2日目【5月30日(金)】
2日目は、原爆ドーム、平和記念公園で学習した後、平和記念資料館の見学を行い、戦争の恐ろしさや平和の尊さを学びました。その後、バスでみろくの里へ。心配していた天気も雨は降らず、子どもたちも右に左に駆け巡り、様々なアトラクシ […]
6年生 八鹿地区3校連合修学旅行1日目【5月29日(木)〕
近隣の高柳小学校、宿南小学校との3校連合での修学旅行です。朝、ご家族の皆様に見送っていただき、意気揚々と出発しました。結団式では、この修学旅行で「学びを深めてほしい」「このメンバーでの修学旅行を楽しんで思い出に残してほし […]
5年生から 6年生修学旅行行ってらっしゃい【5月28日(水)】
給食の時間でしたが、5年生が明日から修学旅行に行く6年生に手紙を渡しました。2日間、6年生が学校にいませんが、5年生が最高学年としてしっかり留守を守ってくれそうです。6年生、安心して行ってきましょう。
5年生 ゆでいもをつくろう【5月28日(水)】
家庭科の時間にじゃがいもを茹でて、塩コショウで味付けをし、食べました。皮をむき、芽をとって、包丁で同じ大きさに切るなど、みんなが行いました。来週の自然学校ではカレーを作る予定です。この調子ならきっとうまくできると思います […]
リフレーミングをしよう!【5月26日(月)】
教育実習生が5年生にリフレーミングの指導をしました。リフレーミングとは、自分が短所と思っていることを別の見方をし、捉え直しをすることです。例えば、「おせっかい」→「友だち(周り)のことを気にかけることができる」「うるさい […]
4年生 飛行機体験遠足【5月23日(金)】
4年生がバスや飛行機、モノレールに乗って、大阪にある万博記念公園まで行ってきました。好天に恵まれ、万博記念公園や近くにあるニフレルの見学もできました。一日を通して、初めて体験したことがたくさんありました。教室では学習でき […]