給食保健委員会による読み聞かせ(低学年編)〔1月15日(水)〕
給食保健委員会では、食や健康に関する本の読み聞かせを計画しました。今週は低学年に行き、「いただきます」「ばいきんがっこう」「こころってどこにあるのでしょう」などの本を読みました。少し緊張しながらも、自分たちの取組によって […]
書き初め大会〔1月9日(木)〕
新年の抱負を各自が題字として考え、それを1~2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書き上げました。指導には、地域のボランティアの方、3名にもお越しいただき、子どもたちへご指導いただきました。子どもたちも令和7年に向けて、自分 […]
お話広場〔1月8日(水)〕
3学期も始まりましたが、早速、新年1回目の「お話広場」があり、読み聞かせボランティアの皆さまにお越しいただきました。この日は、朝、通学路が少し凍るなど、とても寒い日となりました。そんな中、子どもたちが笑ったり、心を動かさ […]
第3学期始業式〔1月7日(火)〕
新年あけましておめでとうございます。いよいよ3学期に入り、始業式を執り行いました。校長先生からは、新年を迎えるにあたり、「3つのC」についてお話がありました。3つの「C」とは、①Chance、②Challenge、③Ch […]
第2学期終業式〔12月24日(火)〕
いよいよ2学期最後の日を迎えました。40℃近い毎日にぐったりしていた夏が懐かしいくらい、山も少し白くなってきています。そんな季節の移り変わりを感じるとともに、長い2学期でしたが、子どもたちは様々なことによく頑張ってきまし […]
給食最終日〔12月23日(月)〕
本日は、いよいよ給食最終日。2学期もこれまで大変お世話になり、しっかりといただいてきましたが、最後となると少し残念な気がします。最終日の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉のチリソース、即席白和え、もずくスープ」でした。様子を見に […]
大掃除〔12月20日(金)〕
いよいよ学期末を迎え、全校生で大掃除を行いました。校舎内の一部は、大掃除の後、職員でワックスをかけるため、いつも以上に気合いを入れて頑張りました。当たり前のようにいつもそこにある校舎ですが、日々使えば汚れます。2学期の汚 […]
4年生 社会見学(城崎マリンワールド・玄武洞公園)〔12月13日(金)〕
4年社会「自然を生かした観光地」の学習の一環として、社会見学に出かけました。1つ目は、「柱状節理」の岩石を生かした「玄武洞」に足を運びました。玄武洞の壮大さや美しさもさることながら、これらを利用した観光地として、どのよう […]
表現タイム(木曜タイム)〔12月12日(木)〕
今回も2人組になって、対話をしていきました。1年生の教科書にある挿絵を見て、自分たちがどの登場人物の役をするのか?を決めます。決めたら、先に話しかける方が話しかけ、相手はそれを受けて、まず「反応」を示す返事となる言葉を伝 […]
お話広場〔12月11日(水)〕
2学期最後の「お話広場」がありました。今回も5名の地域の方々にお越しいただき、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。今回は、12月と言うこともあり、「クリスマス」関連の本を選んでくださった方もありました。子どもたち […]