4年生 社会見学(南但クリーンセンター)【6月17日(火)】
社会科「ごみのしょりと利用」の学習の一環として4年生が南但クリーンセンターに行ってきました。クリーンセンターでは、ごみ処理の仕方や処理の過程で発生するエネルギーの再利用などについて教わりました。その後、施設の方に案内を […]
4~6年 クラブ活動2回目【6月16日(月)】
先週に引き続き、2回目のクラブ活動がありました。「ちぎり絵」では、1つ目の作品が仕上がりそうになってきました。講師の皆様のお陰で、素敵な作品に仕上がっています。「茶道」では、作法を学び、児童も手順をマスターしてきたようで […]
草とりタイム【6月16日(月)】
今日はそうじの時間を変更し、運動場の草とりです。オーシスマップ 様 からレーキをお借りして、運動場にかけることもあるのですが、今回は高学年が手鍬を使い、低学年は取りやすくなった草をとるようにしました。取ってくれた分きれい […]
給食試食会&参観日【6月13日(金)】
本年度2回目の参観日がありました。その授業前に、1年生保護者の希望者の方には給食試食会も開催しました。修学旅行や自然学校の報告会、道徳の授業、音楽や生活科などバラエティに富んだ授業の中、子どもたちが頑張っている様子や一緒 […]
歯の健康ウォークラリー【6月12日(木)】
養護教諭が歯を大切する月間にちなんで、「歯の健康ウォークラリー」を計画してくれました。木曜タイムの時間を活用して、異学年の班ごとに「歯にまつわる10箇所のポイント」を回り、ゲームやクイズにチャレンジしました。実際に体と頭 […]
3・4年生 食育指導【6月10日(火)】
今回も、養父市学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、3・4年生に「噛むこと」についての指導をしていただきました。「噛むことによる効用」を紹介していただき、学びました。「しっかり噛む」ことにより、①味がよくわか […]
4~6年生 クラブ活動【6月9日(月)】
クラブ活動が始まりました。6月に3回、4~6年生が3つのクラブに分かれて活動します。伊佐小学校のクラブ活動は、地域の方を講師にお招きし、本格的な活動を体験させていただいています。「ちぎり絵」「工作」「茶道」に分かれて、第 […]
6年生 租税教室【6月9日(月)】
和田山納税協会の方々にお越しいただき「租税教室」を開催しました。アニメをみせていただき「税がある場合と税がない場合の世界」について理解を深めました。また、様々な「税」の種類について教えていただき、その中で、教育にかけてい […]
4年生 出石特別支援学校との交流会【6月9日(月)】
4年生が出石特別支援学校に行き、小学部の皆さんとの交流をしました。両校とも自己紹介。プレゼンテーションソフトで作ったファイルを映し、わかりやすく伝えることができました。次に「ボーリングゲーム」や 「つりゲーム」の道具を持 […]
PTAリサイクル活動【6月8日(日)】
本年度のPTAリサイクル活動を行いました。集積場では、各地区からの資源が次々と運び込まれ、PTA役員をはじめ、会員の皆様、学校職員が、それぞれ分別されたコンテナ等に入れていきました。各地区では、子どもたちも頑張って活動に […]









