大屋川水質調査隊~3年生~(10/7)
水生生物を採取し、その種類から水質の美しさを判断する活動を通して、「自然や生命の素晴らしさを実感すること」、そして、「ふるさとを誇りに思う心情と態度を育てること」をねらいとし、活動を行いました。あいにく雨の中でしたが、みんな一生懸命、水生生物を採取しました。アメリカザリガニがたくさんいて、外来種のことについても学びました。


水生生物を採取し、その種類から水質の美しさを判断する活動を通して、「自然や生命の素晴らしさを実感すること」、そして、「ふるさとを誇りに思う心情と態度を育てること」をねらいとし、活動を行いました。あいにく雨の中でしたが、みんな一生懸命、水生生物を採取しました。アメリカザリガニがたくさんいて、外来種のことについても学びました。