防災体験学習~5年生~(1/17)新着!!
2025年1月17日
栄養教諭の先生に来ていただき、災害時の「自助・共助・公助」についてや、非常食について学びました。過去の震災の経験から、今できる備えは何かを知りひとりひとりが自分に出来ることを考えました。今日は、水があれば作れる防災食、 […]
1.17集会(1/17)新着!!
2025年1月17日
1995年 (平成 7年) 1月17日 の早朝、阪神・淡路大震災が発生し、多くの方々が命を落としたり、避難生活を余儀なくされました。その阪神・淡路大震災の教訓から、自らの命を守ることの大切さを学ぶことを目的に、1.17 […]
凧揚げ~1年生~(1/16)新着!!
2025年1月17日
1年生が図工科で仕上げた「ナイロン凧」使って、生活科「冬となかよし」の学習の一環として「凧揚げ」をしました。晴天に恵まれ、子どもたちは大屋富士が見える運動場を力いっぱい走りながら、凧揚げを楽しみました。
フリータイム(1/16)新着!!
2025年1月17日
1月16日のお昼休みは、「フリータイム」(清掃時間をカットして、いつもより長いお昼休み)でした。子どもたちは給食を食べた後、外に出て「しっぽとり」や「鬼ごっこ」をしたり、体育館でボール遊びをしたりと、元気よく過ごしまし […]
お話プレゼント(1/9)
2025年1月10日
今年も「お話プレゼント」の時間が始まりました。地域の読み聞かせのボランティアの方々にお世話になり、各学年の教室で絵本を読んでいただきました。子どもたちは、お話の世界に入り込み、楽しんで物語を聞いていました。