福祉学習③(福祉講話)(6/25)~4年生~
2025年6月27日
養父市社会福祉協議会さんの紹介で、視覚に障害のある西山さんに来ていただきました。西山さんが持っておられる、生活を支える道具や、包丁さばきを見せていただきました。西山さんがリンゴの皮むきやキュウリを切るところを見たり、普 […]
体育科研修会を実施しました(6/26)
2025年6月26日
環太平洋大学から清田美紀先生をお招きし、YABUスクールチャレンジ事業に係る体育の授業公開を行いました。市内から小学校の先生だけでなく中学校(後期課程)の先生にも多数参加していただき、5年生がティーボールの授業を行いま […]
租税教室(6/25)~6年生~
2025年6月26日
6月25日、租税教室を行いました。6年生が、養父市役所の税務課の方からのお話で、税金の有無によって社会がどのように変わるのかを教えていただきました。「負担」に感じてしまうイメージが強かった税金が、実は私たちのとても身近 […]
かいこの里見学(6/24)~2年生~
2025年6月26日
2年生が「かいこの里」の見学に行きました。上垣守国記念館で、養蚕で使われていた道具を見たり、小学校で飼育しているかいこさんのことを詳しく学びました。子どもたちは本物の道具や繭人形に興味津々でした。
プールが始まりました!
2025年6月26日
今年も、プールでの水泳学習が始まりました。シャワーを浴びた後、指示をしっかりと聞いて、水の中で思いきり身体を動かします。プールで泳ぐことができて嬉しそうな顔になったり、少しドキドキした顔になったりと、表情豊かに水とのふ […]