ドッジボール大会(2/13)
2025年2月14日
2月13日、にこにこタイムで「ドッジボール大会」がありました。健康委員会が企画して、全校生で楽しみました。高学年と低学年がペアとなり助け合いながらゲームを進め、みんな大奮闘でした。ボールが当たらないように緊張感もあるな […]
生産者訪問(2/13)~6年生~
2025年2月14日
養父市給食で使用している野菜の生産者さんに来校していただき食育を行いました。大屋高原の豊嶋農場で野菜を有機栽培されており、農場でのことをたくさん教えていただきました。「肥料を工夫し無農薬で育てた有機栽培の野菜は美味しい […]
お話プレゼント(2/13)
2025年2月14日
2月13日、2月の「お話プレゼント」がありました。今日も雪が降り、とても寒い朝でした。それでも、地域の方々からお話の読み聞かせがあり、心も温まる一日の始まりとなりました。
学級活動(2/10)~1・2・3年生~
2025年2月12日
1~3年生がランチルームで一緒にお弁当を食べました。食べる前には、3年生が環境保護に関する紙芝居を読み、1・2年生も自然環境に関する勉強にもなりました。お弁当を食べ終わった後は、縦割りになって掃除も行い、教室をきれいに […]
スキー教室(2/10)~4・5・6年生~
2025年2月12日
2月10日、高学年(4・5・6年生)がハチ高原スキー場で「スキー教室」を行いました。天候にも恵まれ、班の友だちと協力して、スキーに挑戦することができました。もちろん、スキーを滑るのが難しいと感じた児童もいるかもしれませ […]