その日日記
文化祭練習②(2024.10.29)
2024年10月29日
文化祭に向けた練習が各学年ごとに着々と進められています。合唱では、指揮者・パートリーダーを中心に歌の完成度を高めていきます。明日は合唱リハーサルにて、全校生の前でのお披露目です。演劇では、舞台準備も整いつつあり、音響・照 […]
文化祭練習スタート(2024.10.21)
2024年10月22日
11月2日(土)に行われる大屋中学校文化祭に向けた練習・準備がスタートしました。今年のスローガンは「Keep smiling~はじけろ!笑顔 届け!希望~」です。これから2週間、各学年毎の合唱・ステージ発表に向けてしっか […]
花の植え替え作業(2024.10.18)
2024年10月21日
今年に入って2度目になる花の植え替え作業を行いました。今回は、パンジーの花を100株植えました。2日間の中間テストが終わった後の作業となり、心も体もリフレッシュすることができました。これからどんどん寒くなりますが、きれい […]
各学年の取り組み(2024.10.15)
2024年10月15日
1年生が10月4日(金)に中1講座「先輩と考える私たちの未来について」と題し、養父市の先輩 中尾一和氏(京都大学医学部名誉教授)と西村正樹氏(公立八鹿病院院長)をお招きし、夢を叶えるために大切なことなど貴重なお話を聞くこ […]
芸術鑑賞(2024.9.26)
2024年9月26日
「木彫フォークアートおおや」が現在おおやホールで開催されています(~29日)。全国から公募された木彫作品の中から入賞・入選作品が展示されています。生徒は美術作品鑑賞の一環として全学年1時間程度の鑑賞を行いました。どの作品 […]