7/12(火) 【前期課程】着衣水泳
水難事故防止の授業として、着衣水泳を今年度も実施しました。水着で泳ぐのとは違い、動きにくさを体験しました。着衣水泳では、主に3つのことを学習しました。
①浮いて待つこと
②身近なもの(ペットボトルやナイロン袋等)で助けることができること
③自分で助けようとはせず、大人の助けを呼ぶこと
夏は海や川に行く機会も増えることと思います。命を守るこの学習を大切にしてほしいと思います。





水難事故防止の授業として、着衣水泳を今年度も実施しました。水着で泳ぐのとは違い、動きにくさを体験しました。着衣水泳では、主に3つのことを学習しました。
①浮いて待つこと
②身近なもの(ペットボトルやナイロン袋等)で助けることができること
③自分で助けようとはせず、大人の助けを呼ぶこと
夏は海や川に行く機会も増えることと思います。命を守るこの学習を大切にしてほしいと思います。