8/1(金) 1年生SNS親子学習会
7月31日(木)、1年生学年PTA行事として、(株)NIT情報技術推進ネットワークの篠原嘉一様を招聘した「SNS親子学習会」が開催されました。学習会の中で、「親に無断でアプリをダウンロードしてはいけない。」「SNSのトラブルは、場合によっては親が書類送検されることになる。」「スマートフォンを長時間見ていると脳の成長を妨げる。」「スマートフォンの動画は早送りが可能である。いっぽう、映画は早送りできないのですべてを見ることになる。すべてを見れば感動する。感動しないと優しい人にはなれない。」「友達と顔を見て本音で会話しないと成長しない。学校がうわべだけのつきあいの場になってはいけない。だから学校にはスマホはいらない。」などという心に残るたくさんのお言葉を聞かせていただきました。近年、スマートフォンに関する問題が深刻化しています。契約をしているのは親ですから、それぞれの親が責任を持って管理・監督していただくことをよろしくお願いします。











