9/3(水) 聴くトレ
9月2日(火)、2学期初めての、今年度通算11回目の「聴くトレ」が行われました。本日の内容は以下のとおりです。生徒たちはメモをとらずに問題に挑みました。
「皆さんお久しぶりです。養父太郎です。以前、皆の前で話した夏休みの予定ですが、ほぼ予定通りに終えることができました。ただ、とても暑くて外に出て運動をすることはあまりできず、運動不足になったのが心残りです。さて、2学期は大きな行事があります。まずは体育大会です。僕はブロックリーダーになりました。ブロックカラーは青です。楽しみな競技はダンスです。練習すればするほど上手くなり、成果が出るからです。大縄飛びも同様です。練習を重ねて回数を増やしていくのが楽しみです。また、10月末には文化祭があります。クラス合唱では、担任の軽部先生から指揮者をしないかと勧められましたが、僕は歌う方が好きなので、お断りしました。文化祭が終われば、いよいよ進路を真剣に考えないといけません。夏休みに3校のオープンハイスクールに行きました。それも参考にして、その中から養父第一高校への進学希望の意志を固めました。正直、入試で合格をもらえる保証はありません。だからこそ、中間テストも期末テストも全力で頑張ります。冬休みには、家族旅行で城崎温泉の旅館に宿泊する予定があります。それを励みにしながら、長いようであっという間の2学期を悔いなく過ごしたいと思います。」
「以下の説明文 A~F のうち、内容が正しいものを3つ選び、その記号を書きなさい。
A.養父太郎くんは、期末テストが終わった日に湯村温泉に宿泊する予定である
B.養父太郎くんは、現時点で進学を希望する高校を2つに絞った
C.養父太郎くんは、文化祭のクラス合唱で担任の先生から指揮者をするよう勧められた
D.養父太郎くんは、体育大会で青ブロックのブロックリーダーを務めることになった
E.養父太郎くんは、体育大会の競技ではダンスと玉入れを楽しみにしている
F.養父太郎くんは、夏休み中は暑さのために外に出て運動があまりできず、運動不足に
なった。」






