9/4(木) 道徳科ローテーション授業
9月4日(木)、道徳科ローテーション授業が始まりました。これは、道徳科の授業を学級担任以外の教員が順番で行うものです。文部科学省が出している学習指導要領には、「道徳科は、主として生徒をよく理解している学級担任が計画的に進めるものであるが、学校の道徳教育の目標の達成に向けて、学校や学年として一体的に進めるものでなくてはならない。そのために、指導に際して全教師が協力し合う指導体制を充実することが大切になる。」と書かれており、養父中学校は1学期においては学級担任のみが道徳科の授業を行い、2学期以降は、学級担任からの適切な引継ぎを受けた他の教員が授業を行ってもよいとして道徳科を進めることにしています。もちろん、学級担任が授業を行うこともあります。こうすることによって、多様な切り口による授業を生徒は経験できますし、教師にとっても自らの授業力向上のために切磋琢磨することができるという効果が期待できます。












