10/23(木) 中間テスト1日目
10月23日(木)は、中間テスト1日目でした。各教室黒板や学年フロアのホワイトボードには担任や学年教員からの激励メッセージが綴られていましたし、早朝より真剣にテスト勉強に励む生徒の姿があちらこちらに見られ、テスト当日の独特の緊張感が校内に漂っていました。1学期にもこのコーナーで言いましたが、誰の力も借りずに自分一人の力で50分間のテストに挑むことはたいへん苦しいことですが、その積み重ねが大きな力になります。苦しいことから逃げたり、苦しいことを取り除いたりするのではなく、あえて苦しい経験をする、させるということも人間の成長のためには必要なことですね。それがやり遂げた後の達成感につながり、自己肯定感を高めます。頑張ろう!養父中生!明日は中間テスト2日目です。














