10/28(火) 但馬中学校駅伝競走大会
10月28日(火)、但馬中学校駅伝競争大会が豊岡市日高町の奥神鍋周回コースを舞台に開催されました。養父中学校からは男女各2チームずつの計4チームが参加し、男子Aが第4位に入って見事に県大会の出場権を得ました。また、男子Bが17位、女子Aが7位、女子Bが11位という結果でした。県大会は上位6チームに出場権が与えられますので、女子Aはたいへん惜しいレースだったということになります。養父中学校では、レース後すぐに校内放送で駅伝結果についてアナウンスをし、校舎内のあちらこちらから賞賛の声が上がったとのことでした。さて、なによりも養父中学校のユニフォームを着て男女計4チームが大会に出場したことが今回の大会における最高の喜びです。近年では少子化の影響もあって駅伝競走大会の参加校がずいぶん減りました。そんな中での4チーム参加は多くの方から評価の声をいただきました。ありがとうございました。ところで、今回の大会では関宮学園女子が第3位に輝いて県大会出場権を得ましたし、八鹿青渓中学校の男女が上位入賞で同じく県大会出場権を得るなど養父市のチームが大活躍でした。また、上位進出はならなかったものの、大屋中学校もたいへんよく健闘して素晴らしい駅伝競走大会にしてくれたと思います。養父市の中学生に心から拍手を送ります!うーん、嬉しい!!
※追伸:ランナーの撮影はなかなか難しく、画像が不鮮明で掲載できなかった選手も居ます。ごめんなさい!































