7/9(水) 1年生青谿書院塾

 7月9日(水)、やぶふるさとキャリア教育推進事業で「1年生青谿書院塾」を行いました。これは、養父市の先人であり“但馬聖人”と呼ばれた池田草庵先生の私塾である青谿書院を訪れる行事で、市内の小中学校で実施されているものです。養父中学校1年生は、小学校4年生以来3年ぶりの訪問でしたが、当時作成した“そうあんくんの塗り絵”を提示していただき、懐かしそうにその作品を眺めている生徒の様子が印象的でした。「池田草庵先生は、周囲から『酒を飲みに行こう』と誘われた際、『自分の学問に対する姿勢が甘いから気安く酒に誘われるのだ。もっと学問を積まなくてはいけない』と考え、とことん自分に厳しい人であったようです。」という説明があり、生徒たちから思わず驚きの声が漏れていました。「筆硯整斉(ひっけんせいせい)」という言葉とともに、身の回りの整理整頓を説かれた池田草庵先生の私塾ということもあるのか、生徒の靴もきれいに整頓されていました。