7/15(火) 1学期最後の聴くトレ
7月15日(火)の朝活動は、1学期最後の聴くトレでした。
「僕は夏休みにいろいろな予定があります。まず、広谷観音祭です。去年は体調を崩して寝込んでしまい、祭に行けませんでしたから、今年は是非行きたいです。次は、所属するバスケ部の県総体です。今回の会場は宝塚市の体育館です。近畿、全国と勝ち上がっていきたいとは思いますが、まずは初戦突破できるように頑張ります。もし近畿大会に進むことができれば、近畿大会の会場は神戸市になります。また、7月末には大阪・関西万博に行きます。大阪には、自分と父、そして妹2人の計4人で、1泊2日の旅程で出かけます。お盆には、広島県にある母の実家に行き、祖父の墓参りをする予定です。なお、平日の午前中は養父地域局の図書館で勉強します。地域局には建屋次郎くんや広谷花子さんなどの友達も集まってきますが、遊びたい気持ちと闘いつつ、宿題を進めたり、受験勉強をしたりしていきます。夏休みワークは、去年は、苦手な国語のワークが最後まで残ってしまったので、今年はその国語から真っ先に仕上げたいと思います。苦手なものに前向きに取り組む精神力もつけたいからです。養父市の学校の始業式は、8月25日ですね。その時まで、クラスの皆さんも元気でお過ごしください」
という長いお話ではありましたが、今回はメモを一切とらずに後の○×質問に答えるもので、全校生が担当教師のアナウンスに耳を澄ませていました。今回の聴くトレはちょうど10回を数えましたが、2学期以降の聴くトレも今から楽しみです。










