10/9(木) 初任者授業公開

 6月19日(木)のトピックスでもお伝えしましたが、養父中学校では、「1人1授業」といって、年間に必ず最低一度は、詳細な学習指導案を書いた上で自身の授業を公開し、同僚からの意見を聞くという取組を続けています。そんな中、10月9日(木)の2時間目、今年度養父中学校へ採用された新任教員が1年1組で、「いろいろな気体とその性質」をテーマとした理科の授業を公開してくれました。まずは、この時間のめあて(目標)を提示した上で、本時で予定している実験の計画を板書で示しました。このことによって生徒は、1時間の学習の見通しを持つことができたのではないかと思われます。もちろん、実験には危険が伴いますので、安全上の留意点もきちんと示されました。その後、実際に実験が始まり、生徒たちは班ごとに協力しながら、めあて(目標)の実現に向けて一生懸命に作業を進めていきました。その様子から、生徒どうしの“学びの声”が聞こえる楽しい授業にすることができたと思っています。なお本日は、兵庫県教育委員会但馬教育事務所による学校訪問を受け入れており、新任教員に対する激励の言葉を頂くことができました。新任教員も中堅教員もベテラン教員も一丸となって頑張ります!