11/6(木) 3年生朝倉山椒からひろがる探究(やぶ・ふるさとキャリア教育)
11月6日(木)に、3年生が「やぶ・ふるさとキャリア教育」として、「朝倉山椒から広がる探究学習」を行いました。この取組は、朝倉山椒を知ることを通して、養父市の見識を深め、ふるさとを誇りに思う気持ちを育てることを目的としています。はじめに畑特産物生産出荷組合と養父市産業環境部農林振興課よりお招きした講師から朝倉山椒の歴史や特徴について講話をいただきました。その後、栄養教諭の指導のもと、朝倉山椒を使ったオリジナルメニューを各班で発案し、メニュー開発に向けて話し合いを行いました。この学習は2部構成になっており、11月14日(金)に発案したメニューを実際に、調理実習で調理し、ポスターセッション形式で発表や試食を行う予定です。グランプリに選ばれた料理は実際に給食メニューとして出されるようです。どの班も発表会に向けて、ポスター作成や発表練習に真剣に取り組んでいました。来週はいよいよ調理実習と発表会。養父市の特産「朝倉山椒」の魅力がつまったメニューがどんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。












