11/12(水) 教育のユニバーサルデザイン化研修
学校教育におけるユニバーサルデザインとは、「学力の優劣や発達障害の有無にかかわらず、すべての児童生徒が楽しく、『わかる・できる』ように工夫・配慮された授業のデザイン」とされています。養父中学校では、この「教育のユニバーサルデザイン化」について、経年で研修を行っており、11月12日(水)は、星槎(せいさ)大学教授の阿部利彦氏を講師にお招きして指導を頂きました。同時に、市内の中学校からも授業参観者があり、たいへん嬉しく思いました。このユニバーサルデザインについては今後も継続して研修に励む予定にしています。そして、ご家庭と一体となって生徒の学力向上をめざします。






































