地区別「防災学習会」実施
11月30日(水)、全校生が地区ごとに分かれて防災学習会を行いました。この学習会は昨年度、気象災害モデル校として取り組んだことの継続です。 目的は、①自分たちの地区にひそむ防災上の危険について知る。②防災上の危険に対して災害時に備える意識を養う。③同じ地区の生徒同士が互いに議論しあい、迫る危険に対する対応策を決定していく。④防災学習を通して、災害時に取るべき行動やどのような備えがあると良いかを想像し考える態度を育成する。ことです。学習会では2年生が事前に作成したマイハザードマップ「避難行動判断フロー」を堂々と分かりやすく、同じ地区の他学年の生徒に説明し、防災の意識を高めることができました。


